お知らせの最近のブログ記事

蘭北地区を考える会からのお知らせです

北海道でコロナウィルス感染が拡大する中、胆振地方にも感染クラスターが発生などの状況を踏まえ、考える会独自の開催ガイドラインでは個人情報保護の観点から公式に発表される情報から発生エリアの特定が難しく安全性が担保されないと判断し今月(11/14)のカレー家ウレシパ食堂は中止することとなりました。楽しみにしてくださっていた方々申し訳ありませんがまた次回開催された時にはお待ち申し上げております。中止に伴い賛同してくださる方々からご寄付いただいておりました野菜等を配布させていただきます。11/14 午後2時から先着50家族限定にはなりますが配布会を開催します。

新プロジェクト盛況でした!

多くの方々にご賛同いただき地元商店の全面的バックアップの

おかげにより赤い羽根寄付金付きお供物とお花を販売させていただきました。

20-09-23.jpeg

開店時刻の9時からたくさんの方々にご利用いただきました。

20-09-23-2.jpeg

お花は当初予定数から追加で販売させていただきました。

20-09-23-3.jpeg

赤い羽根の事務局からもブースを設置していただき

事業の特徴がより鮮明になりました。

20-09-23-4.jpeg

販売するお供物も少なくなり、順調な売れ行きに

一安心した初めての「手ぶらでお参りプロジェクト」でした。

来春の彼岸やお盆に向けて今回の結果を精査し、

より良いスタイルを目指しますよ!

20-09-23-5.jpg

このたびのプロジェクトの決算ができました。

亜型羽根共同募金への寄付額は、

¥45,750-になりました。

なお、当日赤い羽根共同募金の事務局の方も募金(¥21,550-)

活動をされてそちらと合計すると、9月22日1日だけで

¥67,300-の募金をいただきました。

供花、供物の寄付金は後日赤い羽根共同募金の

事務局へお持ちすることになっています。

協力いただいた「花のあづまや」さん、「眞井商店」さん

ありがとうございました。

販売をしてくださったみなさまありがとうございました。

納骨堂へのお供物を食糧支援に回せるものしま

せんかという取り組みをお盆から始めましたが、

秋のお彼岸からはさらに赤い羽共同募金の寄付金付きお供物を

地域の商店の方にご協力いただき、お彼岸の中日(9/22)に境内にて販売します。

お供え頂いたお供物はお彼岸後に室蘭市社会福祉協議会へ送らせていただきます。

お花も販売します。

20-09-14.jpg

20-09-14-2.jpg

終活情報のひとつに いかがですか?

久々に更新します!

TOWATOWA2018チラシ.jpg

次の日曜日のご案内です。

「ヘェ〜?!」というお話が聴けると思います。

どなたでもお越しいただけますので

お気軽にどうぞ!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

17-01-01JPG

今年の大晦日から新年にかけては風もなく穏やかな

年越しでした。

ことしもよろしくお願いします。

『胆振組ビハーラ研修会』開催します

日時:9月24日 土曜日 午後2時から5時まで

会場:本光寺会館(うちです。うちであります!)

 

もう震災のことって忘れてしまいましたか?

もう復興しているんじゃなかったの?

 

生の福島のお母さんたちの声に耳を傾けてみませんか?

 

kenshu.jpg

満開!

境内の八重桜が満開です!

16-05-17.jpg

毎日新聞北海道版に!

また新聞に載っちゃいました。

今度は毎日新聞の北海道版です。

室蘭と伊達の特集記事に載っかりました。

16-03-31.jpg

ソーラー発電を設置して避難所の非常用電源にも

活用するという取材だったのですが、雑談から

ラジオ番組の話になり、こっちも話題も面白いね

ということになりました。

結果このような記事に仕上がりました。

そうそう、4月からまた放送日時が変更になりました。

ご高齢の方も聴きやすい午前9時半から30分間になりました。

曜日は木曜日です。4月7日からスタートします!

ソーラー発電竣工しました

経済産業省の「独立型再生可能エネルギー発電システム等対策費補助金」

を受けて進めてまいりました『宗教法人本光寺太陽光発電・蓄電池設置事業』が

本日(2/24)竣工いたしました。

現場での工事開始は2月10日でした。

16-02-24.jpg

約2週間で設置を完了です。早い!

のり面の一番高いところで6メートルありますが、

高さを物ともせず基礎の杭打ちがあっという間に完了です。

16-02-24-2.jpg

晴れてるとはいえど北海道の冬です。

寒い中レベルを取りながら正確に土台の高さを合わせます。

16-02-24-3.jpg

ソーラーパネルをのせるベースを設置中です。

あらかじめ工場にて加工したものを設置するので

これまたあっという間に完了です。

16-02-24-4.jpg

パネルがのりました。

南側と西側に合計77枚のソーラーパネルが設置されました。

16-02-24-5.jpg

保育所の園庭から西側のソーラーパネルを写してみました。

16-02-24-6.jpg

すべての設置、パネルの接続が完了。

いよいよ、電力設備に接続して太陽光発電の電力と

北海道電力からの買電とを連携させながら電気をまかないます。

16-02-24-7.jpg

ソーラー発電の直流の電流を交流に変換する設備での変換具合を見ているところです。

16-02-24-8.jpg

ということで竣工のお祝いもいただきました。

ありがとうございます。ありがたく頂戴いたします。

16-02-24-9.jpg

今回の事業の中心で関わってくださった皆さんです。

電信電話のイメージの「つうけん」さんも太陽光発電をされているんですね。

電気の制御の関係は「オムロン」さんでした。

血圧計のイメージと言ったら怒られそうですが、医療機器メーカーの

イメージがありましたが様々な分野でいろんな事業をされているんですね。

まぁ、お寺も自家消費の独立型ソーラー発電をする時代ですしね。

多くの皆さんにお世話になりました。

ありがとうございました。

これからも安定した運営のためにご協力のほどよろしくお願いします。

紹介されました

2月20日付の「北海道新聞〈朝刊〉」室蘭・胆振版にソーラー発電が紹介されました。

16.02.20.jpg

もうすぐ稼働開始です。

 

ホームへ
寺の概要
今月のことば
ブログ ブツブツ相念
お問合わせ・連絡

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ