2013年4月

布教使さんご紹介

5月13日月曜日の常例法座(毎月のご法話会)の布教使(ご講師)さんは、

     金龍 之哉(きんりゅう いくや)氏です。

     新十津川町  円満寺

鐘楼堂その2

どのように歪みを直して下さるのかしりたいですよね!

水平をとって柱を微調整してから一晩ゴムのような紐をかけて矯正をして、

新しいくさびをしていたのを昨日打ち込み 無事 終了いたしました。(はしょりすぎ??)

大きな梵鐘なので好い響きですね、とおっしゃっていました。

お世話になりました。ありがとうございます。

2013.4.28.3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

2013.4.28.2.JPG

打ち込む前のくさびです。以前のは木が痩せて動いていました。

2013.4.28.1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

子供の歯列矯正を思い出した、、、、、

 

2013.4.28.4.JPGのサムネイル画像

次は納骨堂の外壁張替と屋根の塗装です。

かなりの年数で傷んでいたので、これでまた暫く長持ちしますね。

色は今までより明るめにベージュです。

今後に向けての、今年は修繕工事の年と呼ぼうかしら!

鐘楼堂

今日、明日と 金剛組さんに鐘楼堂の歪みを直す工事をしていただいています。

私が小学校の1年生くらいの時にたてられました。

除幕式にたしか学校を休んで、姉と二人綺麗な着物を着せてもらって嬉しかったような記憶があります。

今は 日曜以外の朝7時に 住職がまるで仏様のおはたらきが街中に響き亘るように(と思って撞いていないでしょうが)

どんなに、飲んだ次の日も(そんなに飲みませんが)毎日時報にあわせて撞いています。

除夜の鐘も近隣の皆さんが撞きに来て下さるので、今回直していただいて また暫く安心して撞いていただけます。

2013.4.27.1.JPGのサムネイル画像

2013.4.27.2.JPGのサムネイル画像

鐘楼堂と会館玄関の間に光っているのが本堂屋根の鬼がわらです。

昨年の暴風で落下 壊れてしまいましたが新しい物がつきました!

銅版製なので屋根の色に近ずくには数年かかりそうです。

 

 

讃歌隊とお念珠つくり

 先日よりご案内してました、讃歌隊の音楽礼拝の練習とお念珠つくりが

昨日おこなわれました。皆さん、自信ないわ~~とおっしゃっていましたが、

いえいえ そんなことはありませんでしたよ。初めて耳にしたとは思えない程

声がでていました。あと、何回か練習日もありますのでこれから新規のご参加も

お待ちしております。およそ30分の練習に熱心に取り組んでいただき 本当に

ありがとうございました。

 ちなみに 歌の指導は 宮先生 ピアノは保育所の先生にご協力いただいております。

 わたしは ピアノが弾けません、、、、、うた、がんばります!

2013.4.22.1.JPG

 

 

2013.4.22.2.JPGのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 歌のあとは、お念珠つくりを30名の皆さんで行いました。

最後の紐を編むところまでやり、素敵なマイ念珠ができました。

一番の難関は親玉と小さな穴に紐を通すことでしょうか。

前住職と宮さんと3人で ばたばたして 気がついたら写真は1枚も

とっておらず、お二人にちょっとお願い。

集合写真は先にお帰りになられた方ごめんなさい。

2013.4.22.3.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

ホームへ
寺の概要
今月のことば
ブログ ブツブツ相念
お問合わせ・連絡

2018年5月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ